Now Loading...

お知らせ

お知らせ。(7/16)
登山道情報
 7月14日からの大雨で大峠ルートの渡渉は増水で困難です。水量が落ち着くまで行くべきではありません。
 特に三本槍から三斗小屋温泉を目指している場合、引き返すのにも時間と体力が必要になります。
 ケータイも大峠に出ないと使えません!
 自分のことは自分で守ってください!
 登山道が荒れたり、浮石が多くなったりしています。
 気をつけて山行をお楽しみください!

7月19日泊から8月31日泊まで、
恒例の夏休み家族応援キャンペーンやります!
家族旅行でお越しの小学生以下のお子さんは、1泊2食4000円です。
是非!家族でディープな那須を体験して、一生楽しめる思い出を作ってくださいね!
登山ルートは無理な選択はせず、1日は那須の遊戯施設と組み合わせるといい旅になると思います。
 ※当館は山小屋ですので子供向きの施設ではありません。
  登山者の宿泊がメインとなりますので、他の宿泊者の迷惑にならないよう親はしっかり子供の面倒を見てください。
  川があったり段差があったりリスクもあります。
  自分の足で歩いて来れない幼児には向いていません。

予約について。
予約カレンダーがXでも、キャンセル無料期限の3日前には空室が出る場合があります。
お電話にてお問い合わせください。
 ※重複予約は非常に迷惑となります。おやめください。
  悪質な場合にはキャンセル料をいただきます。

●営業期間 4月19日〜11月23日
 ※通常営業終了後、12月上旬までの週末、年末,年越し臨時営業予定です!
 ※平日はお得な料金設定になっています。
  時間に余裕のある方は是非、平日利用をお勧めします。
 ※大学生料金を設定しました。
 ※野天風呂の女性専用時間に、朝風呂タイムを作りました!

●日帰り入浴
  10:00〜13:00(入浴終了)
   ※女性専用時間 11:00〜12:00

●テント場の予約は山小屋予約サイト「やまたん」からのみ可能です。電話受付不可。
 ・予約は宿泊30日前の7:00から。
 ・キャンセル、変更等もご自身でお願いします。
  ※当日キャンセルでネット上で変更できない場合のみ、
   遭難疑い防止のため電話連絡をお願いします。
  HP内「ご宿泊案内」のテント泊からご予約お願いします。
  空き状況など一目瞭然です。
  よろしくお願い致します! 
   ※学生団体の貸し切り利用については電話にてご相談ください。

●インナーシーツ、枕カバー用タオルの持参について。
感染対策はもちろんですが、自分のみならず次に使用する他人の衛生面も考えご持参願います。
 ※無い場合はレンタルシーツ1枚200円。

●歩荷チャレンジ終了しました。
 挑戦者の皆様ありがとうございました!
 2025シーズンは9月ごろからを予定しています。

●自分のことは自分で守ってください。
  事故の未然防止のために、、以下山行の参考に、、
  ・YAMAP・・・個人の活動日記はすごく参考になります。
         「那須岳」や「三斗小屋温泉」で検索。
  ・那須ロープウェイX・・茶臼岳表側の天候、風状況。
  ・windy・・・風予報。
  ・峠の茶屋ライブカメラ・・峠の茶屋天気。駐車場混雑具合。
  ・煙草屋X・・現地の朝の天気。

●キャンセル連絡について。
 キャンセルの場合は必ず、必ず煙草屋に電話連絡をお願いします。
 「じゃらん」からの予約で、当日キャンセルの場合も直ぐに確認出来ないため同様です。
 先日も連絡なし、こちらからの連絡にも応答が無いため、警察に遭難疑いの連絡をしました。
 現実は那須の麓に宿泊し無事でしたが、山という環境を理解してください。
 ショートメール、案内所留守番電話なども受け付け不可です。
 衛星電話のみが唯一の連絡手段です。
 ※詳細は「ご予約案内」のキャンセルについて。をご覧ください。
  予約をするのはお客さん自身です。
  天候、ルート、行動時間等々の判断はお客さんが責任を持って行動してください!
  台風、降雪などは、予報円の確認、複数の天気予報などを鑑みて判断願います!
  意思決定するのはお客さん自身です。
  予約・キャンセルには責任を持ってください。切実なお願いです!!
  自信のないお客さんは早めにキャンセルして、天候回復したら再予約がオススメです。
  宿は常に受け身です。
  お客さんの予約をすることもキャンセルすることも、宿自身では出来ないのです。
  悪天候や予約の重複などのキャンセル忘れなどで、スタッフに心無い言葉をぶつけることはやめてください。
  小屋としては予約がある限り、受け入れ準備をするのが仕事であり責任です。
  ご理解いただけない方はご遠慮願います。

 
 

三斗小屋温泉 煙草屋旅館

三斗小屋温泉は康治元年(1142年)に発見された、那須七湯の一つです。

那須連山に囲まれ、かつてはランプの宿として知られた「煙草屋旅館」。
最短コースでも歩いて約2時間かかるこの宿には、最高の景色が広がる野天風呂が待っています。
煙草屋での山の一夜が、素晴らしい思い出の一部になりますように...。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

三斗小屋温泉 煙草屋旅館からのお知らせ

宿泊のご案内

山登りは計画的に。宿泊料、チェックイン時刻や持ってくると便利なものなど、山小屋宿泊についてのご案内です。

ご予約案内

営業は4月下旬から11月下旬。予約はお電話で賜ります。新緑と紅葉シーズンは、早めのご予約をオススメします。

ギャラリー

那須の山々の景色、旅館の写真などでご紹介しています。どれも自慢!那須の自然の絶景です。

三斗小屋温泉 煙草屋旅館からのお知らせ

栃木県那須塩原市三斗小屋温泉 

詳しくはヤマケイオンラインへ

©2018 栃木県那須塩原市
三斗小屋温泉 煙草屋旅館 
那須塩原案内所

このページのトップへ